賃貸物件から退去するときは、原状回復が求められます。原状回復とは、賃貸物件を入居した時の状態に戻すことです。経年劣化による傷や汚れは、含まれません。
今回は、賃貸物件の退去費用を安くする方法をご紹介します。
賃貸物件の退去時にトラブルになったときの対処法もお伝えするので、ぜひ参考にしてください。
この記事を書いた人
物書き家
Webライター
「読者目線で役に立つ情報を発信します!」
5年間の住宅メーカー勤務(営業・設計)を経験し、専業のWebライターとして2021年から執筆活動を開始。実績は、200記事以上になり、クライアント様から高い評価をいただいている。執筆分野は、金融や不動産、ライフスタイルなど多岐に渡り、SEO対策に特化した文章を意識している。読者が知りたい内容を簡潔かつ理解しやすい文章に執筆するのがモットー。
【主な保有資格】
・FP2級
・AFP
・簿記3級 など
ライターの詳しい情報は、プロフィールをご確認ください。
賃貸物件の退去費用を安くする方法
賃貸物件の退去費用を安くするには、日頃から部屋の使い方に気を付ける必要があります。
引っ越しのときなどに荷物を落下させてしまい床を傷つけたり、掃除を怠ったことにより壁を汚してしまったりすると退去費用を支払わなければなりません。賃貸物件の退去費用を安くする方法を詳しく見ていきましょう。
- 入居時に見つけた傷は写真に残しておく
- 賃貸契約書を確認してからサインする
- 日常的に掃除する
- 日常生活で傷をつけないように気を付ける
- 原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを確認しておく
入居時に見つけた傷は写真に残しておく
入居した時に発見した傷や汚れは写真に残しておきましょう。
入居前からあった傷にも関わらず、退去時に請求される可能性があるからです。トラブルにならないよう、入居時に傷や汚れを発見した時は、大家さんに伝えておくようにしましょう。
賃貸契約書を確認してからサインする
ハウスクリーニングの支払いに関する内容や負担割合は、賃貸契約書に記載されています。
賃貸契約書にサインをするときは、入居者に不利な内容となっていないかを内訳など詳細部分まで確認してください。
疑問に思う点があれば、契約書にサインする前に質問し、話し合いましょう。
日常的に掃除する
日常的に掃除をするのも、賃貸物件の退去費用を安くするコツです。
お風呂場などカビが発生しやすい場所を放置していたり、キッチン周りの油汚れを放置していたりすると、汚れが落ちにくくなります。汚れたまま退去の日を迎えてしまうと、退去費用が発生します。
カビ防止の掃除グッズや油汚れを簡単に落とせる便利グッズなど様々な商品が販売されており、上手に活用して、綺麗な状態を保つようにしましょう。
日常生活で傷をつけないよう気を付ける
日常生活で壁や床を傷つけないように気を付けてください。
コップやお鍋など床に落とした経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?床に傷をつけてしまうと、賃貸物件を退去するときに費用が発生する可能性があります。
料理で油汚れが壁に付着したにも関わらず掃除せずに放置して、壁にシミができてしまうケースもあります。日常生活で傷がつかないよう落下物や汚れには注意してください。
原状回復をめぐるトラブルとガイドラインを確認しておく
「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」とは、退去時のトラブルを防ぐのに国土交通省によって設けられたものです。
損耗の事例や賃借人が負担すべき項目など詳しく記載されており、事前に確認しておくのをおすすめします。本来であれば、賃貸人が負担しなければならない項目を賃借人が請求される事態を防げるでしょう。
参考:原状回復をめぐるトラブルとガイドライン
賃貸物件の退去時にトラブルになる事例
賃貸物件の退去時にトラブルになる事例は、金銭面でのトラブルが多いです。「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」が施行されていても、賃貸物件の金銭に関するトラブルは絶えません。具体的にどのようなトラブルが多いのかをご紹介します。
法外な金銭を要求された
賃貸物件の退去時に法外な金銭を要求された事例があります。
例えば、小さいお子様がいるご家庭やネコなどのペットがいるご家庭で、歩行器で床を傷つけたり、壁で爪とぎをしたりして、高額な請求をされたケースがあります。
その他にも、室内でタバコを吸っていて、臭いやヤニ汚れで退去費用が高額になったケースもあるでしょう。部分的な修繕が不可と判断されると、高額になりやすいです。
賃貸物件の退去時にトラブルになったときの対処法
賃貸物件の退去時にトラブルになってしまうと焦ってしまいます。納得していないにも関わらず、請求された金額を支払ってしまう方もいるかもしれません。
賃貸物件の退去時にトラブルになったら、専門の人に相談するのがおすすめです。具体的にどのように対処したらよいのかをご紹介します。
- 国民生活センターや消費者センターに問い合わせする
- 法的手続きを通じて解決を目指す
国民生活センターや消費者センターに問い合わせする
賃貸物件の退去時にトラブルになったときは、国民生活センターや消費者センターに相談してみてください。
国民生活センターと消費者センターは、どちらもトラブル解決に向けたアドバイスをしてくれます。国民生活センターは国が運営しており、消費者センターは、地方公共団体が運営しているという違いがあります。
法的手続きを通じて解決を目指す
トラブルが解決しない場合は、法的手続きを通じて解決を目指すのも検討してみてください。
退去費用が60万円以下の場合は、少額訴訟も可能です。少額訴訟は、迅速に紛争を解決できる特徴があり、賃借人に退去費用を支払う能力がなくても、分割払いや支払い猶予が認められるケースもあります。
賃貸物件の退去費用が安くなるよう、日常生活の過ごし方に気を付けよう!
賃貸物件の高額な退去費用を避けるには、日頃から掃除をして、綺麗な状態を保つのがポイントです。また、モノを落下させたり、傷を付けるような行為にも気を付けなければなりません。
退去時に請求された金額をそのまま支払うのではなく、内訳が正しいかどうか、金額が適正かどうかも判断するようにしましょう。納得がいかず、トラブルになりそうな場合は、国民生活センターや専門の人に相談してください。
賃貸物件の退去費用が安くなるよう、日常生活の過ごし方に気を付けましょう。